ログブック

■2012/1月ログブック

★1/19 曇りたまに雨 気温 17℃ 水温 22℃ 北風 波高4.0M 透明度 10〜20M

このページの先頭に戻る

★1/18 曇りたまに雨 気温 17℃ 水温 22℃ 北風 波高4.0M 透明度 10〜20M

このページの先頭に戻る

★1/14 曇りたまに雨 気温 17℃ 水温 22℃ 北風 波高4.0M 透明度 10〜20M

このページの先頭に戻る

★1/12 曇りたまに雨 気温 17℃ 水温 22℃ 北風 波高4.0M 透明度 10〜20M

リピーターの女性がリボンゴビーを見たいというので、リボンゴビーを見てきました。レッドビーチでもたくさん見られた、ロブストリボンゴビーの大人が1個体、子供が2個体・・・だけでしたが、確認できました。子供はあまり逃げませんでした。

他にはニュウドウダテハゼ子供と大人。最近名前のついたサオトメハゼ。そしてピンコハゼspなどがいました。

写真はニュウドウダテハゼygです。

アオスジテンジクダイはあまり見ないような気がするけれど・・・。

ヨスジフエダイの群れにクロリボンスズメダイが混じっているのはここが泥地である「しるし」だ。

カスリハゼの仲間もたくさんいました。

イソギンチャクモドキカクレエビ、いなくなったと聞いたけれど、いました。

ヤシャハゼのペアの巣穴にヒレナガネジリンボウが居候していました。

アカメハゼも2匹、越冬作業中です。

ペリクリメネス・レピドゥスという学名のエビとは久しぶりの出会い。

ヤシャハゼのペアはけっこう逃げませんでしたよ。

久しぶりにウミウシ以外でもいろいろと見たダイビングでした。最近、ウミウシ好きの人たちと一緒に潜ることが多いのだ。

このページの先頭に戻る

★1/11 曇りたまに雨 気温 17℃ 水温 22℃ 北風 波高4.0M 透明度 10〜20M

今日は宜野座のボートポイントにポイント調査に行ってきました。水中ではハズレもあれば、アタリもあったり、いろいろでした。写真はイッテンチョウチョウウオです。

こちらはトンガリハゼsp3かな・・・。よく見られるタイプだと思われます。

セスジミノウミウシも東海岸ではポピュラーです。

ウミウシ

イソギンチャクカクレエビは大きい個体でした。

キイロハギのまっ黄色バージョンってあんまり見ないんじゃない? って思ったんだけれど目の虹彩が黄色ではないので、ゴマハギの黄色バージョンでしょうね。

ウミウシはシロミノウミウシ。

キセワタの仲間。

こちらも別の個体だけれど、上の写真とは同種みたいですね。

使えそうなポイントのメドが立ってきました。いいことだ。

このページの先頭に戻る

★1/10 曇りたまに雨 気温 17℃ 水温 22℃ 北風 波高4.0M 透明度 10〜20M

ウミウシを探します。探すのだ。とにかく探すのだ。ターゲットはボブサン。そうボブサンウミウシのリクエストなのだ。まずはシモフリカメサンウミウシ。

綺麗なヒトデがいました。名前はまた調べます。

ケラマミノウミウシに、

なんだ? これ・・・。うーん・・・。写真が悪いなー。

マツヨイミノウミウシですな。クセニアミノウミウシの仲間として記していた奴に名前がつきました。

ヒトスジエソの子供かな・・・。

ツノキイボウミウシだろうね。

ヤセモウミウシだね。

トウヨウモウミウシspの子供個体です。

ホシゾラウミウシと、

ミルクオトメウミウシに、

キシマオトメウミウシ。

キベリアカイロウミウシ。

シロハナガサウミウシに、

あ、またケラマミノウミウシ。

トンプソンアワツブガイですね。

ちょっと調べたけれど、不明種ってことで。

このページの先頭に戻る

★1/9 曇りたまに雨 気温 17℃ 水温 22℃ 北風 波高4.0M 透明度 10〜20M

このページの先頭に戻る

★1/2 晴れ 気温 19℃ 水温 20〜22℃ 北風 波高2.0M 透明度 1〜10M

今日はリピーターのハゼ好きのTさんのみになったので、ハゼをいっぱい狙いましょーってことで、潜ってきました。まずはキイロサンゴハゼ。

イトヒキテンジクダイがかたまっていました。

ニシキエビも久しぶりの出会い。でも・・・濁っているのだ。

お。たぶん・・・、確信が持てるほど近づけなかったけれど、ピンコハゼ(仮称)だね。

こちらはトンガリハゼsp3とみた。

オキナワハゼにも出会えました。

ケショウハゼのオスが綺麗でした。

オオガラスハゼだと思われます。

キララハゼの仲間でしょう。

タテジマキンチャクダイygがいました。

カスリハゼspもいっばい。

ウシオニハゼが山のようにどっさりいました。こんな場所本当に珍しいと思いますよ。

うーん・・・。シマサルハゼかな?

ヨコフエダイygでしょう。

底からヒメホウキムシがニョキニョキと生えていました。

うーん・・・・、なんだろうか? ナガセハゼだろうね。

オニサルハゼです。

ウシオニハゼとカスリハゼspの共生が見られました。

ミナミサルハゼかな・・。

最後のポイントはサルハゼがいろいろ楽しめたし、ウシオニハゼがウヨウヨいたので本当に楽しかったです。

このページの先頭に戻る

★1/1 曇り 気温 19℃ 水温 21〜22℃ 北風 波高2.5M 透明度 5〜20M

お正月だ。新年になりました。今年も頑張っていかねば。どうぞよろしくお願いいたします。まずはビーチで1本。クチナシイロウミウシです。

パイナップルウミウシに、

キイロウミウシ、

シロミノウミウシに、

ハナミドリガイ、

オレンジ色の・・・、ウミウシだと思うのだが、ナンだろうか?お客様に紹介する途中で見失ってしまった・・・・。申し訳ない。

ヤグルマウミウシ? 本当に? と疑ってしまうほどの大きさだったヤグルマ君。

センテンイロウミウシに、

マダライロウミウシ。

ホソスジイロウミウシ。

アオセンミノウミウシ。

キヌハダの仲間。

スイートジェリーミドリガイ。

キヌハダウミウシの仲間。

2,3本目は宜野座からのボートに乗ってみたのだが、ウミウシは出せなかったです。もっとポイント開発しないとなー。

今日は(も)少なくて申し訳ないです。Oさんウミウシダイブごくろうさまでしたー。

このページの先頭に戻る

ショップアドレス

904-0417

沖縄県国頭郡恩納村真栄田2382

電話&Fax 098-965-0012

Mail info@spitz-diving.com

インデックスに戻る