ログブック

■2011/9月ログブック

★9/30 晴れ/曇り 気温 32℃ 水温 27〜28℃ 東から北東風 波高2.5M 透明度 20〜25M

今年の5月にスピッツに来てくれた男性が早くもリピートしてくれました。ありがたいことだ。感謝。

リクエストに従いナカモトイロワケハゼを見てきました。まだまだ元気でホバリングしているところを観察できました。またヒレナガネジリンボウもいついていたため、同フレーム内に収めてみました。

キヌハダウミウシの仲間がいました。

おや? 見たことのない魚だとビビッと来た。ネットで調べてみたが、よく似ているのはヒノマルテンスという奴だ。が、尻尾のあたりにある黒斑が気にかかる。またたずねてみよう。

ギンポの仲間が水面近くにいたので撮ってみたら、水面がことのほかいい感じに写っていた。ふむ。みんな、水面は角度でいろいろ変わるので、取り込めるチャンスがあったら絶対取り込もうね。

ハダカハオコゼがいたので虫の目レンズで寄ってみたら、近くにいたミツボシクロスズメダイも入ってきました。

オオモンカエルアンコウがバランスを取っていました。

他にもいろいろ。ヤシャハゼ、クマノミ、サビウツボ、ケラマハナダイyg、ツノガニの仲間、バイオレットボクサーシュリンプ、ハタタテシノビハゼ、ホホスジシノビハゼ、ヤマブキハゼ、トウアカクマノミ、オドリカクレエビ、ニジギンポ、ホタテウミヘビ、モンダルマガレイ、バサラカクレエビ、クロユリハゼ、クビナガアケウスなど・・・。

このページの先頭に戻る

★9/29 晴れ 気温 31℃ 水温 27〜28℃ 東から南東風 波高2.0〜2.5M 透明度 10〜15M

今日もマンツーで3本潜ってきました。ヤシャハゼ、ヒレナガネジリンボウなどを見つつ、キンチャクガニ、ベンケイハゼ、セダカギンポ、モンツキカエルウオ、カスリフサカサゴなどアイドルも紹介。

こんなの見たことないけれど、図鑑に載っているのかなー・・、でも図鑑で見たことあるような記憶も・・・と思いながら、ページをめくっていたら、・・・・、いやがった。イボナマコウミウシ。ふむ。転石下から見つかった稀種とのこと。ふむ。珍しかったのか・・・。撮っといてよかったなー。

さて、こんな白いウミウシにもであったけれど、これも名前がわからない・・・。産卵中なのかなー?

美しいハマクマノミygがいました。10月の今でもまだまだ見れています。かわいいですよー。

他にも、ヤエヤマギンポ、ヒレナガカエルウオ、ホホグロギンポ、カスリヘビギンポ、ヤエヤマギンポ、サキシマミノウミウシ、コバンハゼの仲間、ヒナギンポ、アカハチハゼ、ロウソクギンポ、セソコテグリ、コブシメyg、バブルコーラルシュリンプ、オドリハゼ、リングアイジョー、ソリハシコモンエビ、ヒメアオギハゼ、オキナワハゼsp−2、イシガキカエルウオ、カサイダルマハゼなども見てきましたよ。

マンツーだといろいろ見られるねー。

このページの先頭に戻る

★9/27 晴れ 気温 31℃ 

今日はリバートレッキング。全部で7名のお客様と遊んできました。

川の水温はちと下がり目。ウェットスーツを着ていただきました。

もちろんレンタル代金は無料です。

これで寒さしらず。思いっきり遊んできましたよー。

このページの先頭に戻る

★9/26 晴れ 気温 30℃

今日もリバートレッキング。午後から2名のお客さまと行ってきました。

カップルで滝に打たれるのは実に楽しそうです。

きゃーという女性の声が響きますが、男性も間違いなく雄たけびを上げてしまうし、私も撮影時に滝下に入れば、叫んでしまうので、みんなでギャー、ギャー言いながら遊んでました。

でも、それが楽しいんですってば。

さぁートレッキングしたもれ。

問い合わせを待っていますよー。

このページの先頭に戻る

★9/25 曇り 気温 29℃

今日もリバートレッキングなりー。午前から行ってきました。曇っていたのだが、滝で遊んでいると晴れ間が・・・、そして虹も。

参加してくれたお二人も喜んでくれて、スピッツも大変嬉しい。

このページの先頭に戻る

★9/24 晴れ 気温 29℃ 水温 27℃ 東から北東風 波高1.5M 透明度 5〜20M

今日はアドバンス講習を開催、あとファンでは地元のリピーターが遊びに来てくれました。

写真はアドバンス講習中のIさん。前回のスピッツ来店時よりも格段に上達されていてびっくり。

いろんな海で経験されてスピッツに戻ってきていただいたわけだが、やっぱり経験は血になり肉になるのだなーと実感。

フォトを受けていただいたのだが、スキルが安定していたので手ぶれなどもあんまりなく、初めてのデジカメで撮影したわりには見られる写真が多くて、これまたびっくり。ある程度のスキルを身につけてから、写真を始めると失敗も減るってことだ。

ぜひアドバンス取得後もいろんな海に出かけて、いろんな経験を積んでいただきたいです。そんでもって年に一回ぐらいスピッツにも戻ってきてねー。

カードはただいま申請中です。撮影していただいた写真のCDと一緒に後ほどお送りいたします。

このページの先頭に戻る

★9/23 晴れ/曇り 気温 28℃ 水温 27℃ 北から北東風 波高2.0〜1.5M 透明度 1〜15M

今日のお客さまはアドバンス講習が1名、ファンダイブが3名。ボートにビーチに潜ってきました。私のコンデジでアドバンス講習の生徒さんに写真を撮っていただいているので、ファンダイブ時の写真はありませーん。すんません。

下の写真はアドバンス講習生に撮影していただいたトウアカクマノミです。水中写真が初めてとは思えないクオリティーです。ちゃんと卵の世話をしているトウアカクマノミの様子が撮影できていますよー。

生態行動の1シーンがちゃんと撮影できました。素晴らしい。これでIさんも立派なアンダーウォーターフォトグラファーですよ。

ファンダイブでは・・・、えーと・・、手元にあるログシートによれば、ピグミーシードラゴンやニシキフウライウオ、キリンミノyg、モンヒウミヘビ、チンアナゴ、シマヒメヤマノカミ、カイメンカクレエビsp、カンムリハラックサウミウシ、ワカヨウジ、アカテンコバンハゼ、カエルアマダイ、クサイロモウミウシ、モヨウシノビハゼ、クサハゼ、シマオリハゼ、クロオビハゼ、ヤツシハゼ、ヒメイカ、オオウミウマ、ナンヨウツバメウオygなどを見てきました。

お客様にはボートも好評でしたが、それ以上にビーチのほうが気に入られたみたいで・・・、やっぱりスピッツの実力はビーチダイブで花開くんでしょうかねー。

このページの先頭に戻る

★9/22 晴れ 気温 27℃

今日はリバートレッキング。台風で海は荒れ荒れ。川に行くのが正解です。

女性2名のみでしたが、楽しく遊んできました。

台風は移動してからのほうが風が強くなってしまった。しばらく潜れないぞ。

このページの先頭に戻る

★9/20 晴れ/曇り 気温 29℃

台風が沖縄本島のすぐ、本当にすぐ横で渦巻いています。でも、晴れている。だけれど海は写真のとおり。

北よりの風なので、西海岸はザブザフでした。

そんな海を尻目に私は川に向かうのだ。

飛び込みでお電話いただいたカップル1組と遊んできました。

伊江島に遊びに行きたいんですよーとおっしゃっていましたが、この台風・・・。たぶん帰られるまでわたれなかったんじゃないだろうか・・・。

本島の川で遊んでいただけてよかったですー。ありがとうございましたー。

このページの先頭に戻る

★9/19 晴れ 気温 30℃

晴れてはいるが、台風です。今日はおとなしくしてましょうねー。

このページの先頭に戻る

★9/18 晴れ 気温 30℃ 水温 27℃ 北東風 波高3.0M 透明度 15M

知り合いのショップで以前お手伝いをしていた知人たちが大学のイベントで集まってきました。そう。彼らは沖縄の大学出身という共通項で結ばれておられます。

全部で7名。晴れてボートも出たらもっと人数が集まったらしいのだが、それでも7名も集まりました。台風の中、潜れる海に繰り出して、ワイワイガヤガヤ。1本だけでしたが、ゆっくりのんびり潜ってきました。

久しぶりの本島の海を楽しんでいただけて何よりですー。

そこで出会ったこの魚。なんのハゼのygだったかなー・・・。前にも会ったことあるのだが忘れてしまった。

また機会を見て探しますね。

みんなゴリラチョップの透明度の良さに癒されていましたよ。無理に泥ポイントに行かなくて正解。求められているものを出すのが一番ですよね。

このページの先頭に戻る

★9/15 晴れ 気温 31℃

台風で荒れはじめているけれど、川はOKってことで、今日もリバートレッキング。

1組のカップルと遊んできましたー。

台風でも川は大丈夫なことも多いので、ぜひ問い合わせてね。

このページの先頭に戻る

★9/14 晴れ 気温 31℃

昨日、一緒に潜ったお客様がリバートレッキングにも参加してくれました。お客さまは今日は帰る日なので、夕方にはフライト乗車されますが、トレッキングは問題なし。ダイビング目的で来てても、帰る日は潜れないし、リバートレッキングに出かけるってのは最高の時間つぶしだと思うのだけれど、どうでしょうかね?

素晴らしい天候の中、滝つぼで遊んできましたよー。

写真は、手網で採集した獲物たちを満足げに眺めるお客様です。もちろんその後で採集した生物たちはリリースいたしました。

このページの先頭に戻る

★9/13 晴れ/曇り 気温 31℃ 水温 27〜28℃ 北東風 波高1.5M 透明度 15〜20M

久しぶりにダイビングする・・・というリピーター女性と潜ってきました。以前は盛んにダイビングされていたのだが、最近はとんとご無沙汰ってことでのんびりボートで潜ってきました。

イシガキカエルウオがケンカしていたので、撮ってみました。

お客さまはカメラなど持たずに、のんびり漂っておられたので、私もそんなにマクロマクロしないでガイドしてきました。

まぁーそれでも要所要所で生物を紹介していくんだけれど・・・。

カイメンカクレエビspはお腹に卵をいっぱ以下変えていたので、撮影させていただきました。

久しぶりに潜って楽しかったと言っていただけてなによりでしたー。ありがとうございます。また潜りましょうねー。

このページの先頭に戻る

★9/12 晴れ 気温 30℃

今日もリバートレッキング。2日族、全部で7名のお客様と遊んできました。

子供たちの歓声が響いていました。

また来年も来たらトレッキングしましょうねー。

このページの先頭に戻る

★9/11 曇り/雨/晴れ 気温 32℃ 水温 25℃

今日はハゼ大好きなお客様と川に探検。いなくてもいいから、探しに行きたい・・・という強いリクエストに後押しされてキバラヨシノボリを探すツアーに出かけました。まぁーだいたいのアタリはつけていたのですが・・・。

で、迷いながら、川辺に出るように道なき道を歩いて、ハブに怯えつつ、探索していると、ヨシノボリの姿を発見!!

返ってきてから、ハゼの先生Sさんに問い合わせてみると、キバラヨシノボリでいいでしょうの言葉をいただき、感動!! 探していた魚に出会えると嬉しいですねー。キバラヨシノボリと判断できるポイントはこちらのブログに詳しく書かれているので、そちらに飛んでください。下の写真は同じ川で撮影したヨシノボリ。これは・・・、ちょっと判断できません・・・。

こちらはカエルウオか? と現場では興奮したのだが、やはり・・・、思ったとおり、アカボウズハゼのメスでした。がっくし・・・。

で、お客さまはこの日、東京に帰られるので、送りがてら途中で寄り道。

沖縄本島にしか生息していないというトカゲハゼを見に行ってきました。

最初に行った場所では子供個体ばかりでしたが、そんなに干潟ではなかったので、接近して水中写真も陸上からですが・・・撮れました。

で、場所を移動したら大人がいっぱいいました。私のコンデジではどうしようも歯が立たないですが、まぁー証拠写真を・・・。

これじゃーなにがどうなっているのかわかりませんね。トカゲハゼがいっぱい写っているのですが・・・・。見たい人は、場所を教えるので、自分でレンタカーで行ったほうがいいよ。ガイドするほどの場所ではない。行ったら見れます。

新聞にもネットにも場所が載っているしね。

このページの先頭に戻る

★9/10 晴れ 気温 32℃ 水温 27〜28℃ 東南東風 波高1.5M 透明度 5〜20M

今日はハゼ好きのリピーターさんと地元のリピーターさんの2名。ハゼ好きの方は深場に消えていったので、私はもう一名の方とピグミーシーホースなどを観察・・・・が、いなくなっていました。残念。代わりにマルスズメダイygなどを撮っていただく。

恩納ヘビ(仮称)もいました。

2本目は相談の結果、ナカモトイロワケハゼを見に行ってきました。

今年のナカモト君は9月になってもまだまだ元気。ペアで高く高く飛んでくれていますよ。

3本目ではアカネハゼを見に行ってきました。私はガイドして、早めに浅場に移動。ハゼに特化した1日でした。ああ、合間にナメラハゼもご紹介したんだった。

ナメラハゼは水深10センチぐらいのところにいるハゼで普通のダイビングでは出会えません。だからリクエストしていただいた方にだけお見せできます。見たい人はリクエストしてね。水溜りで遊ぶことになりますけれど・・・、ピンポイントでご紹介できるはず。

このページの先頭に戻る

★9/8 晴れ 気温 31℃

よっしゃー。今日もリバートレッキング。ダイビングのご予約のない日にこうやってトレッキングに出かけられるのは幸せの極みでございます。嬉しいねー。

今日のお客さまは2名。おとーさんは冷たいものに対するアレルギー反応があるそうで、川の水などには用心しないとダメなのだとのこと。うーん、残念。

でも、オクサマと息子さんはしっかり楽しんでおられましたよー。また大丈夫になったら、ご家族みんなで遊びにきてくださいねー。

このページの先頭に戻る

★9/7 曇り 気温 31℃ 水温 27〜28℃ 東から北東風 波高1.5M 透明度 1〜20M

今日はハゼ好きのリピーターさんの初日。今日潜って、滞在中日は他のショップで潜って、また滞在後半にスピッツに戻っていらっしゃる。変わった日程です。

セスジミノウミウシはお客さまは全然興味がないので私だけ撮影していました。

今回の狙いのひとつ、サルハゼの仲間、まだ和名はありませんが、英名はダスキースリーパーゴビーといいます。大きいのと小さいの2個体が見られていたので、それを観察、撮影に出かけました。こちらの写真は大人の個体です。

こちらが子供の個体。子供のほうが断然寄りやすい魚でした。

岩陰にはベンケイハゼも。

お客様がサザナミハゼに刺さっておられる間にダンダラスズメダイygを撮影してきました。

次のリクエストは今まで撮りもらしていた魚たち。まずはクロホシハゼ。だけど、かなり敏感で、なかなか寄らせてくれなかったみたいです。

シロオビハゼはけっこう寄らせてくれました。

その横で、ハタタテギンポのペアが誘い誘われしていたので、私だけ撮影。

こんな感じで背びれを立てて、ダンスしていましたよ。

イッポンテグリの子供も登場してくれました。この子はハゼ好きのお客様の趣向に当てはまったようでビデオを回しておられました。

そして最後が、ヨリメハゼの仲間。

最大の狙いは別にあったのですが、今回はフラレテしまい、ダメダメでした。また探しておきますねー。申し訳ない。

このページの先頭に戻る

★9/6 晴れ 気温 31℃ 水温 27〜28℃ 北北西風 波高1.5M 透明度 10〜20M

今日は知り合いのショップで修学旅行の体験ダイビングのお手伝いでした。たまにはこーいう仕事もいと楽し。

同業者がたくさん集まって情報交換などするのも、またいとをかし。

無事に終わって、なにより。こーいう仕事は無事に・・、いや、ダイビングは全部そうだけれど、無事に終わることが何よりです。無事に終わってその上で楽しいことがいいね。

このページの先頭に戻る

★9/5 晴れ 気温 31℃ 水温 27〜28℃ 北北西風 波高1.5M 透明度 5〜10M

地元のリピーターさんとマンツーでビーチ2本。

テンセンウロコウミウシに出会えました。

お客様がクサハゼと格闘されている間に、お客様の苦手とするエビで遊んでみた。クシノハカクレエビはこーいう撮り方が好みだが、ライトを当てる場所で雰囲気がいかようにも変わることに気づいた。こうやってエビの手前を明るくすると・・・、あたかも宝物を探し当てた探検家のような写真になってしまう。「やった、ついに、ついに見つけたぞぉぉぉぉっ」って感じ。しない?

クサハゼ。いっぱいいるので私も撮ってみた。

ソラスズメダイでした。ちょっと期待してお客様と挟み撃ちにしていっぱい撮ってしまった。

シマオリハゼもいましたよー。

でかい・・・。オオモンカエルアンコウです。真っ黒け。10月になってからはあんまり見かけなくなった・・・。どこかに行っておられるのかな?

浅瀬には2ヶ月ほどミジュンことヤクシマイワシがたまっていました。10月になったらもういなくなっていた・・・。

のんびりゆっくり2本でした。

このページの先頭に戻る

★9/4 晴れ 気温 31℃ 水温 28〜29℃ 北東風 波高2.0M 透明度 10〜12M

2名のお客様とファンダイビングに行ってきました。今回は急遽決まった弾丸ツアーということでしたが、次回はもっとゆっくり来てねー。

カミソリウオが出れば、季節は9月だということを知れる。そんな魚ですね。

アカクセニアウミウシは小さかったです。

ゼブラウツボの子供・・、いや、若者ぐらいの個体。そんなに顔がイカツクないね。

おお。パンダツノウミウシにも出会えました。

キヌハダウミウシ属の1種−1って奴ですね。

小さい子供のウミシダがいたので思わず紹介。かわいい。

他には、ニシキフウライウオ、トウアカクマノミ、カイメンウミウシ、クモガニsp、クサイロモウミウシ、カイメンカクレエビsp、ナマコマルガザミ、ヒメイソギンチャクエビ、イシガキカエルウオ、ヒレナガネジリンボウ、ジョー、ニセアカホシカクレエビなどがいました。

またゆっくり遊びにおいでくださいませー。

このページの先頭に戻る

ショップアドレス

904-0417

沖縄県国頭郡恩納村真栄田2382

電話&Fax 098-965-0012

Mail info@spitz-diving.com

インデックスに戻る