ログブック

■2012/8月ログブック

8/31 晴れ 気温 32℃ 水温 28〜29℃ 南東から東風 波高1.5M 透明度 10〜12M

お久しぶりのリピーターさんご夫婦とダイビング。午前中に2本を潜ってきました。ゆっくり潜りたいっことで、写真も撮られるし、私はコンデジぶら下げていましたけれど、撮る余裕もなく時間もなく、ほぼガイドに専念しておりました。

コンゴウフグ

そんな中で、コンゴウフグに出会えたので、こいつだけは・・・・撮影。本島では特定のポイントでしか見ることのできない珍しいフグです。

この時は、砂の中から突き出たなにかをチュゥゥゥゥゥゥゥと吸っていたんですよね。とても変わった生態の一部を垣間見ることができました。

今でもよくわからん・・・。なにをしていたのだろうか?

クマノミ6種を制覇したり、ツバメウオと戯れたりして潜ってきました。お客様も楽しかったですとおっしゃってくださって、私も嬉しい。明日はケラマに行かれるそうです。楽しめたのかなー。

このページの先頭に戻る

8/30 晴れ 気温 31℃ 水温 ℃ 東風 波高2.0〜2.5M 透明度 20M

長い台風の影響をようやく払拭。リバートレッキングの再開です。昨日の午後からならば開始できたけれど、お客さんは午前中のみ参加可能だったので、泣く泣くキャンセルなりました。

川の出入り口にはがけ崩れで倒壊した大木が横たわっているので、これらを乗り越えていかないといけません。

大木はもう地面にちゃんと接しているし、これ以上倒壊することはないと思われますので、安全性には支障なく催行できると判断しておりますのでご安心を。

リバートレッキング

お客様も楽しんでいただけました。まだまだ川が気持ちいい季節ですもんね。

このページの先頭に戻る

8/26〜29 晴れ 気温 29℃ 水温 ℃ 東風 波高2.0〜2.5M 透明度 20M

台風で、まるまる二日間家から出なかった。長かったー。でも停電しなかったのが救いです。全然苦じゃなかった。

テレビ見て、のんびしてました。おかげでマンUの香川のシーズン緒戦をライブで観戦できたし。

でも、たくさんのリバートレッキングのお客様がキャンセルになってしまい、申しわけなく、そして悲しいスピッツなのだ。

29日になって、川の点検。出入り口ががけ崩れによって倒壊していたので道を開墾し、他にも危険な場所がないか点検して歩いてきた。

飛び込む場所にあった大木も流されていた。底になにも残っていないか、実際に入水して確認。

がけ崩れは他にも数か所で見られました。台風時の山と川は怖いねー。

リバートレッキングがけ崩れ

午後からは気を取り直して海もチェック。台風前に見られた生物の生存確認が主な目的でしたが、ことごとく惨敗。みんないなくなってしまった。

唯一、花形スターのアカククリygは健在でしたが、すでに…かなり・・・成長しておられた。無事に大きくなっておられて・・・、いいのだが、ちょっと成長早過ぎだねー。

アカククリyg

明日からまたネタを求めてさまよいましょう。

このページの先頭に戻る

8/25 晴れ 気温 29℃ 水温 ℃ 東から北風 波高2.0〜2.5M 透明度 20M

台風15号の暴風が今にも影響してくる・・・・って感じの一日だが、午前中に入っているトレッキングでメニューは終了。明日からはちょっとムリだろうなー・・・と思っていたら、そのお客様からの電話で、「急きょ帰ることになりました・・・」とのことで、キャンセル。

まぁー賢明な行動でしょう。帰れる観光客は帰った方が良い。それぐらいの強力な強大な台風15号だ。

最大瞬間風速70M!! オーマイガッ!!

台風対策しておとなしくしましょう。

このページの先頭に戻る

8/24 晴れ 気温 31℃ 水温 26〜29℃ 南東風 波高2.0〜2.5M 透明度 20M

台風14,15号に挟まれた沖縄本島。ぽっかりと晴れてしまった。こんな日に予約を入れてくれたお客様はホントラッキー。

すがすがしい良いリバートレッキング

すがすがしい良いリバートレッキングができました。ありがとうございましたー。

このページの先頭に戻る

8/23 晴れ 気温 31℃ 水温 26〜29℃ 南東風 波高2.0〜2.5M 透明度 20M

今日もリバートレッキングでした。いつも写真をたくさん撮ってあげるのだが、「どうせならこのメディアを入れて撮ってもらったら・・・・」とメディアを差し出された。ふむふむ。お客様は一組だけだし、これはナイスアイディアですね。私も写真を送る手間が省けるし。いいことばっかり。

なのでここには写真はありませんが、大変楽しんで帰っていただけました。また遊びにきてねー。

お客様が一組だけのときは、こーいうのも良いですね。

このページの先頭に戻る

8/22 晴れ 気温 31℃ 水温 26〜29℃ 南東風 波高2.0〜2.5M 透明度 20M

トレッキングが続く。というか、ダイビングのお客さまが入っていない。トレッキングやってて良かった。

お客様の圧倒的迫力のジャンプに今日の一枚は決定でしょう。

圧倒的迫力のジャンプ

みなさん、それぞれに楽しんでもらっおります。楽しいねー。

このページの先頭に戻る

8/21 晴れ 気温 31℃ 水温 26〜29℃ 南東風 波高2.0〜2.5M 透明度 20M

今日は午前中に2ダイブ。午後からトレッキング。一日はりきっていきましょう。

まずはリクエストのモンツキカエルウオを紹介。

大人もいたけれど、この個体は子供。顔にあどけなさがありますな。

モンツキカエルウオ

そのままの流れでヤイトギンポの仲間を紹介。周囲のサンゴの模様が写真映えします。

ヤイトギンポの仲間

この周辺ではたくさん見られるツマリギンポ。普通のダイビングではまず見られません。

ツマリギンポ

増えてきたのはカスリヘビギンポ。

カスリヘビギンポ

負けずに増えてきたニラミカサゴ。

ニラミカサゴ

水面近くを最近グルクマが群れて泳いでいます。

グルクマ

セダカギンポの子供もちらほら見るようになってきた。

セダカギンポの子供

カサイダルマハゼも増えています。それはつまりサンゴが増えているってことですよ。

カサイダルマハゼ

次のリクエストはイシガキカエルウオ。どこにでもいるけれど、いろんなシチュエーションのイシガキカエルウオを紹介したい。周囲の環境で写真はどうにでも楽しくなりますからねー。

イシガキカエルウオ

ブドウガイの仲間がいました。

ブドウガイの仲間

ニシキフウライウオはお客様はスルーだったので、私だけが撮影。

ニシキフウライウオ

手持ちの図鑑でざぁっと調べたけれど、名前がわからなかった。誰かわかる人がいたら教えてね。

名前がわからなかった

ペラピグはこの台風でいなくなってしまうでしょうね。

ペラピグ

ハマクマノミ子供もいなくならないでねー。

ハマクマノミ子供

ナデシコカクレエビは夏になると一気に増えてくる。

ナデシコカクレエビ

そして午後からはトレッキング。

木漏れ日の漏れる森の中をみんなで歩いてきました。

木漏れ日の漏れる森の中トレッキング

私はいつも同じコースを歩いているんだけれど、森で見られる生物はいつも変わる。そーいうところは海のガイド業と一緒です。

このページの先頭に戻る

8/20 晴れ 気温 31℃ 水温 26〜29℃ 南東風 波高2.0〜2.5M 透明度 20M

久しぶりのお客様からのご予約をいただいた。このお客様は泥好きダイバーさんなので、夏の泥地をガイドしてみた。が・・・、透明度がイマイチ。

オニサルハゼの聖地を進む。なんだろうか?

途中で名前のわからないハゼが出てくる。

名前のわからないハゼ

ナガセハゼは複数個体いました。

ナガセハゼ

ヤジリハゼだね。

ヤジリハゼ

お客様が見つけたイッポンテグリ若魚。

イッポンテグリ若魚

そして午後からは別のお客様。こちらのお客様はタンクを背負わないお客さまで、いつも川をガイドしていたのだが、今回は家族旅行ってことで、遠くには行けないので、川ではなくタイドプールで遊んできました。まずはロウソクギンポ。ピンクの眉毛がとてもかわいい。誰が見たってかわいいさー。

ロウソクギンポ

ホホグロギンポの婚姻色。

ホホグロギンポの婚姻色

マルトサカガザミもいました・・・。お客様に見せるの忘れた。・・・。ごめんなさい。

マルトサカガザミ

スジギンポですな。

スジギンポ

うーん・・・。シャコ。名前はなんだろうか?

シャコ

スジギンポの子供だと思います。水面に映っているので二匹いるように見えております。

スジギンポの子供

ロウソクギンポの子供でしょうね。

ロウソクギンポの子供

スジギンポの大人だろうね。

スジギンポの大人

おっ。タコがいました。

タコ

うーん・・・・。ちょっとわからないなー・・・。白い点々が見えるからスジギンポのようにも見えるけれどね。あ、これは陸上写真です。

スジギンポ

アイコバンハゼはなかなか全身を撮らせてくれません。

アイコバンハゼ

コバンハゼ属の一種−2がこんなところにいたとは知らなかった。前からいたのかなー・・・。ちょっとわからないけれど、嬉しい発見です。

コバンハゼ属の一種−2

ホホグロギンポが二匹でもめていました。

ホホグロギンポ

お。キカイカエルウオだ。胸鰭を広げている姿はツバサハゼみたいだけれど、ここは川じゃないからね。

キカイカエルウオ

顔つきはこんな感じ。キカイカエルウオって全然有名でもないし、人気者でもないけれど、どうしてどうして。顔つきは本当に楽しげ。今にもしゃべりだしそうな表情はニモなんかよりも映画向きだと思いますけれどね。

キカイカエルウオ

マニアックな一日でした。

このページの先頭に戻る

8/19 晴れ 気温 31℃ 水温 26〜29℃ 南東風 波高2.0〜2.5M 透明度 20M

今日は午前中にリバートレッキング。

珍しくボウズハゼを網ですくうことができました。

ボウズハゼ

横にいるのは青い点々が目印のアヤヨシノボリ。

午後からは地元のリピーターさんとダイビング。昨日のネタチェックで見つけておいた生物を巡ってきました。

フリソデエビは元気にしていましたよ。

私はコンデジのバッテリーを店に忘れてしまったので、写真はありません。

このページの先頭に戻る

8/18 晴れ 気温 31℃ 水温 26〜29℃ 南東風 波高2.0〜2.5M 透明度 20M

午前はトレッキング。夏の川は気持ちいいのだ。

トレッキング

アフリカマイマイが石の上にいました。

アフリカマイマイ

午後からネタチェックに行ってきました。

アカククリの子供の確認が主な目的。まだいましたよ。こちらは二個体目の方。最初に見つけた方はもういなくなってしまった。

アカククリの子供

あらららら。こんなところに・・・。フリソデエビとは久しぶりの出会い。青色の個体できれいでした。

フリソデエビ

コベンケイハゼかな? こんな写真しか撮れなかったのでよくわからないですね。

コベンケイハゼ

クロハコフグ。かわいいけれど、ミナミハコフグほど人気は出ないね。

クロハコフグ

ニシキフウライウオは近隣ショップのT君からの情報。センキュー。

ニシキフウライウオ

パンダダルマハゼは卵を持っていました。尻尾の下にある粒粒がたまごです。

パンダダルマハゼ

短いネタチェックダイビングでしたが、いろいろ見られる。これが沖縄の夏ですねー。

このページの先頭に戻る

8/17 晴れ 気温 31℃ 水温 26〜29℃ 南東風 波高2.0〜2.5M 透明度 20M

久しぶりのリピーターご夫婦とボートでダイビング。

いろいろ見たのだが、私が撮らせてもらったのは、クロスジリュウグウウミウシがホヤの仲間を食べている場面。

クロスジリュウグウウミウシがホヤの仲間を食べている場面

浅瀬のポイントではインドカエルウオの子供黄色バージョン。かわいいよね。

インドカエルウオの子供黄色バージョン

ダルマハゼの子供もいました。

ダルマハゼの子供

トレッキング部隊も出動していましたよー。

夏休みはご家族連れの皆々様に喜んでもらっています。

トレッキング

いい天気がつづいています。

このページの先頭に戻る

8/16 晴れ 気温 31℃ 水温 26〜29℃ 南東風 波高2.0〜2.5M 透明度 20M

これまた久しぶりのリピーターさんが娘さんを連れてご来店。講習を受講していただきました。

昨日は講習に集中していましたが、今日は合間に記念写真なども撮りつつ進めていきましたよ。

講習

トレッキングチームも出発していましたよ。

子供連れのお客さまにはほぼ100%楽しんでもらっております。嬉しいね。

トレッキング

リピーターさんのダイビング熱がまた再燃すると嬉しいですね。

このページの先頭に戻る

8/15 晴れ 気温 31℃ 水温 26〜29℃ 南東風 波高2.0〜2.5M 透明度 20M

今日は講習チームとトレッキングチームに分かれて出動してきました。

トレッキング

川の中を歩いていくのも子供たちにとっては楽しみのひとつ。ずぶぬれになって楽しんじゃいましょう。

講習は浅瀬からスタートし、順調に進み、午後はボートで潜れました。よっしゃー。順調だ。

このページの先頭に戻る

8/14 晴れ 気温 31℃ 水温 26〜29℃ 南東風 波高2.0〜2.5M 透明度 20M

今日は午前も午後もトレッキング。

いろんな子供のいろんな反応が見られて、楽しいけれど、間違いないのはみんなが楽しんでいるってこと。まぁーホント楽しいからね。

トレッキング

今日の午後は2歳に満たない幼児も参加していただけました。お父さんが抱っこひもでがんばってくれました。こーいう感じで参加していただけるのならば、2〜3歳のお子様連れでも参加していただけますね。

おとーさんはこけられませんけれどね。バランスとって、ゆっくりゆっくり進みました。

2歳に満たない幼児もトレッキング

かわいいねー。

このページの先頭に戻る

8/13 晴れ 気温 31℃ 水温 26〜29℃ 南東風 波高2.0〜2.5M 透明度 20M

またもやトレッキング。8月はスピッツダイブセンターじゃなくて、スピッツネイチャートレッキングがメインになっているようだ・・・。でも、お客さんに来てもらえてうれしい限りです。

晴れていると森の中で撮影するのもホント楽しい。だって周囲が美しい・・・。

トレッキング

午後からネタ点検。モンツキカエルウオにはいつものごあいさつ。

モンツキカエルウオ

ヒメニラミベニハゼとは初めて向き合ったかな。いつもお客様に紹介するだけで、私は撮っていなかったのだ。かわいいハゼです。

ヒメニラミベニハゼ

そしてホタテツノハゼにも向き合ってきた。1人だし。寄り放題。うまい具合にヒレを広げてくれました。

ホタテツノハゼ

こんなところに? という感じで出会えたシリウスベニハゼ。今までなんでここを見なかったのだろうか? という場所にいました。

シリウスベニハゼ

リングアイジョーにも久しぶりにコンデジを向けてみた。

リングアイジョー

アカククリ子供は元気に泳いでいました。

アカククリ子供

ホシクズベニハゼもいたし。

ホシクズベニハゼ

マルスズメダイ子供はみんなのアイドルですね。私も撮ってみた。

マルスズメダイ子供

ピンクのハダカハオコゼはもっとアイドル。

ピンクのハダカハオコゼ

今日は黄色もいました。

黄色のハダカハオコゼ

同じサンゴなのに、どうして左のサンゴだけをブダイたちは齧るのだろうか? 特別おいしいのかな?

サンゴ

1人でふらふらと夏に潜れるなんて、考え物だけれど…、楽しいんだよねー。

このページの先頭に戻る

8/12 晴れ 気温 31℃ 水温 26〜29℃ 南東風 波高2.0〜2.5M 透明度 20M

今日のトレッキングでは滝壺で虹に出会えました。

きれいでしょ。

トレッキングでは滝壺で虹に出会えました

暑いねー。午後からはリピーターさんと潜ってきました。

このページの先頭に戻る

8/11 晴れ 気温 31℃ 水温 26〜29℃ 南東風 波高2.0〜2.5M 透明度 20M

暑いねー。

リバートレッキングは水とのふれあい。

ジャンプの瞬間、みんなの笑顔が楽しげです。

ジャンプの瞬間

いろんな顔が撮れていて楽しいです。

リバートレッキングは水とのふれあい

落ちても楽しい。なんでも楽しむのだ。

このページの先頭に戻る

8/10 晴れ 気温 31℃ 水温 26〜29℃ 南東風 波高2.0〜2.5M 透明度 20M

リピーターの学生さんが遊びに来てくれました。

いろんなポイントで潜ってきたのだ。カメとも遊べました。

カメ

トレッキング隊も出動中でした。

このページの先頭に戻る

8/9 晴れ 気温 31℃ 水温 26〜29℃ 南東風 波高2.0〜2.5M 透明度 20M

学生のリピーターさん、おじぃちゃんに連れられて来てくれているのだけれど、しばらく出会わないうちにすんごい大人に近づいていた。

体力も増して、ダイビングは体力でなんとかなっちゃう。徐々にダイビングの感を取り戻してくれましたよ。

学生のリピーターさん

魚にも囲まれましたね。

このページの先頭に戻る

8/5 晴れ 気温 31℃ 水温 26〜29℃ 南東風 波高2.0〜2.5M 透明度 20M

台風がこれからやってくる・・・・という前に川の様子を見に行ったら、もう増水していました。怖いねー。

増水

こーいう川には入りたくないぞ。

このページの先頭に戻る

8/4 晴れ 気温 31℃ 水温 26〜29℃ 南東風 波高2.0〜2.5M 透明度 20M

午前にトレッキング。

トレッキング

午後からボートにて2ダイブしてきました。

おや! と思ったこの魚は・・・、キハッソクの子供かな。このサイズは初めて出会いました。かわいい。

キハッソクの子供

シマキンチャクフグがけんかしていました。

シマキンチャクフグ

ピンクのハダカハオコゼには助けられています。

ピンクのハダカハオコゼ

同じく黄色にも。

黄色のハダカハオコゼ

ナデシコカクレエビ。どんどん増加中。

ナデシコカクレエビ

この岩の魚も増殖中・・・。濁ってはいるけれど、楽しい場所だ。

この岩の魚も増殖中

デバスズメダイたちも体色を変えて泳ぎまくりの異性を誘いまくりーのーでした。

デバスズメダイたちも体色を変えて泳ぎまくりの異性を誘いまくり

どこで潜っても、楽しめるネタがあるぅー。いい季節だなー。

このページの先頭に戻る

8/3 晴れ 気温 31℃ 水温 26〜29℃ 南東風 波高2.0〜2.5M 透明度 20M

アドバンス講習の最終日。

カマスと泳いだりしながら講習は順調に終わりましたよ。

カマスと泳いだりしながら講習

水がきれいでした。

このページの先頭に戻る

8/2 晴れ 気温 31℃ 水温 26〜29℃ 南東風 波高2.0〜2.5M 透明度 20M

モルディブ時代のリピーターさんが子供さんたちを連れてダイビングに来てくれました。潜るのはご両親ではなく、子供さんだけでしたけれど。

アドバンス講習は順調に進みます。

アドバンス講習

あ、写真まだ送ってなかった・・・。送らないと。

このページの先頭に戻る

ショップアドレス

904-0417

沖縄県国頭郡恩納村真栄田2382

電話&Fax 098-965-0012

Mail info@spitz-diving.com

インデックスに戻る